Store management

店舗運営事業

苫小牧 清山匠のかたち

炭火焼肉清山匠は、お客様に日常を忘れ、焼肉を十分に堪能していただき素敵なお時間をお過ごし頂けたらと、一期一会の心で務めさせて頂いております。

苫小牧 清山匠のこだわり

苫小牧に私たちが出店した理由はただ1つ「新提案」。今までの焼肉との違いを楽しむ、そんなお店が必要とされる場所と感じたからです。
苫小牧の皆様に末永く愛される焼肉店を作りたい。そんな思いで「苫小牧清山匠」(せいざんしょう)を始めました。

最高級和牛の厳選

肉は産地や銘柄にこだわることなく、目で見て、舌で味わい、納得いく最高級の和牛を仕入れております。上質の希少部位や、鮮度の良いホルモンを毎日丁寧に仕込んでます。

価値のある空間作り

日常から非日常へを、テーマに料理のご提供、スタッフの接客とはどうあるべきかを日々探求し、進化を続けています。
SEIZANSHOU Brandを苫小牧から発信しお客様お一人お一人に評価頂けるお店でありたいと考えております。

苫小牧 清山匠秘伝の味

苫小牧出身の弊社代表(板東 正時)が 洪 徹秀 の下、焼肉ウルフ本店で修行を終え、ウルフの伝統を継承しながら独自に改良を重ね、愛する地元に焼肉の新提案を!と最高の組み合わせと味を持ち帰り、誕生したのが「炭火焼肉 清山匠」です。
東京の名店にも負けない熟考した秘伝の味で、おもてなしすることをお約束致します。

詳細はこちら

Outdoor event

野外イベント事業

苫小牧を拠点とし野外イベントへの出店及びイベント企画をしております。

Example of private brand

商品開発実例

地ビール開発

炭火焼肉店「清山匠」が、苫小牧名産のホッキ貝を使って開発した地ビール。国内初、ホッキ貝を使った「クラムスタウト」(発泡酒)です。ホッキ貝の旨味が深みとコクを与え、豊かな味わいに仕上がりました。すっきりとした飲み口は、黒ビールが苦手な方や女性からも好評を頂いています。

ゴクゴク飲める「TOMAKOMAI STOUT」

取扱い店舗

  • グランドホテルニュー王子(ナナカマド)
  • 苫小牧道の駅ウトナイ湖
  • 苫小牧西港フェリーターミナル売店
  • セイコマート(ウトナイ店)
  • 北海道ダイビングバーSPROUT
  • 京都市内中華料理店様

詳細はこちら

店舗販売用 商品開発実例